2008年にアドエスに入れたシェアウェア BEST 3
わたくしごとではございますが、
年末のまとめということで。 これといって書くこともないし。
世間ではめっきり影の薄くなったアドエスだが、わたくしのアドエスちんはバリバリ現役。今年は何かと誘惑が多く、それらを払拭するためにわりかしスタンダードっぽいシェアウェアを選んで導入。おかげさまでよい気分転換になったし結果的に使い勝手も向上したので多少の散財はヨシとする。携帯とアドエスの2台持ちということもあり、これ以上欲張ってもアレだし、いまのところ満足。 というか、これだけ投資してやっと満足できたとも言える。。余談だが、先日アドエスの新ファームが出たものの、追加された機能は100%使わないし、基本Gmail転送で、WZEROメールをまったく使っていないのでとうとうファームアップしなかった。
さて、
2008年にアドエスに入れたシェアウェア BEST 3 は、
1. Conduits Pocket Player (Pocket Player 3.7:現)
Pocket Player は機能がすごくて使っていない機能も多い。かなり作りこまれているらしく、自分でいじる必要がないと思われ。強いて言えば WM アダプタ プラグイン をいれたくらいか。これは、Pocket Player に元々入っている Bluetoothヘッドセット のプラグインがモノラル用なので、ステレオタイプ用のアダプタをもらって来てフォルダ内にコピーすることにより、おかげさまで、ステレオタイプの Bluetooth対応ヘッドセット から Pocket Player をコントロールできるようになり、現状では、バッテリーぎれの心配のない場面で活躍中。え。
2. Spb Mobile Shell (Spb Mobile Shell 2.1.2:現)
Spb Mobile Shell は、その他の Spbシリーズを統合する存在として使用しており、周知のとおりSpb Mobile Shell の電話機能は思うようにはつかえないものの、じぇんじぇん問題なし。それから、どうしても片手操作が多くなるのでフィンガージェスチャはほとんどつかわない。アドエスにはタッチパネルも画面スクロールが容易なセンターキー「Xcrawl」も搭載されているので、どちらかを選んでも、ミックスでつかっても、充分便利。で、実質、これがToday。
3. Spb Pocket Plus (Spb Pocket Plus 4.0.2:現)
「最もパワフルなTodayプラグイン」だそうで、となると、Spb Mobile Shell があれば Spb Pocket Plus は必要ないじゃんということになりそうだが、「Internet Explorerをフル機能のWebブラウザに拡張」とか「ファイル エクスプローラに無かったすべての機能を実現」とか「閉じるボタンで完全に終了」とか、Today上には見えない部分の機能拡張が魅力で入れてある。
その他. Spb Weather (Spb Weather 1.7.4:現)
天気予報。最初にソースを設定してやればあとはおまかせで更新している。
その他. Spb Diary (Spb Diary 2.5.8:現)
簡単書類管理とメモ
Spb Weatherとの統合
カレンダー、ToDo、予定表、メモ、メッセージ
一般的なPIMとの統合
その他. Spb Time (Spb Time 2.2.2:現)
アラーム・タイマー・ストップウォッチで使用。
以上。
「[1]年々歳々」カテゴリの記事
- 路地裏のおりこうちゃん。(2010.12.09)
- まるでなみだ目。(2010.12.02)
- 冬の嵐か。(2010.12.04)
- しずかに秋が。(2010.11.29)
- ちょうどいい。(2010.11.28)
「[9]おでんわ」カテゴリの記事
- 懐メロ。(2010.01.30)
- Spb Mobile Shell 3.5.1 にしてみたら。(2009.11.14)
- Spb Mobile Shell 3.5 にしてみたの。(2009.10.18)
- 早く入れればよかった IPA P明朝。(2009.07.19)
- 青空文庫ブラウザを Aplio に変更した昼下がり。(2009.07.12)