オオイヌノフグリ
草の名前
ある日、雨上がりに散歩に行くと、公園は草刈の準備中だった。刈られてしまう前に、とりあえず手近な雑草の写真を撮った。手近な雑草といえば、オオイヌノフグリ。すごい繁殖力。
明治年間に渡来し繁殖。実がフグリ似なのでこの和名がついたらしい。
似ているのかしらん。
- オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
- ゴマノハグサ科クワガタソウ属
- ユーラシア・アフリカ原産の帰化植物
(2008/04/27撮影)
以上。
« ヒルザキツキミソウ | Main | ハコベ »