« ちょっとだけ暖房。 | Main | 黄金町ジャック&ベティで松田優作19回忌の特別上映会 »

2007.11.12

シャガール展と下町散歩

今日は上野の森美術館で開催中の

IMG_8541.jpgシャガール展に行った。月曜日なので上野は空いていた。ナニゲに穴場である。“色彩のファンタジー シャガール展”、さすが色彩が見事であった。欲張って上野の森の紅葉も愉しむつもりだったのだが、残念ながらこちらの方はイマイチ。イチョウの大木も葉は未だに青々としていた。

上野の森を出て不忍池を散策。 余談だが、わたくし、不忍池界隈を舞台に展開する森鴎外の『雁』をついこの間読んだばかり。あの情景が目に浮かぶ。

IMG_8513.jpg

IMG_8509.jpg

弁天堂で お参りをすませてから旧岩崎邸庭園へ。

旧岩崎邸庭園には、1986年(明治29年)に完成した和洋ふたつの館が併置されている。旧三菱財閥の創始者・岩崎彌太郎の子息、久彌氏の邸宅であった。往時は15,000坪の敷地に20棟もの建物があったが、現在は書院造の和館広間と洋館、撞球室のみを残す。和館建設の棟梁は大河喜十郎とされる。

この味わい深い煉瓦塀は、旧岩崎邸庭園の各建物共々重要文化財に指定されている。なにせ、ここにあるすべてが豪華で貴重な文化財なのである。

IMG_8515.jpg

その、豪華で瀟洒な洋館を見学し、和館部へ。広間には橋本雅邦の作と伝えられる日本画が残されている。橋本雅邦は、横山大観や川合玉堂(河合玉堂)等を指導したという日本画家。

IMG_8517.jpg

座敷でお茶とお菓子をいただいた。

IMG_8518.jpg

大邸宅というものは、部屋が広く、天井もとんでもなく高い。なので、ひどく底冷えがする。この座敷にはホットカーペットがあって、正直いってほっとした。お茶もお菓子も美味しゅうございました。

IMG_8525.jpg

このあと、庭園と撞球室などを見学し、湯島天神へ。

IMG_8535.jpg

湯島天神では菊まつり開催中。丹精の菊を見物。

IMG_8532.jpg

湯島天神といえば、梅。

IMG_8530.jpg

梅のマークがかわゆい。

湯島天神を後にして帰路につく。せっかくなのでアメ横に寄った。

IMG_8536.jpgIMG_8537.jpg

いつ来てもにぎやかな商店街。季節感はない。 が、メロンやスイカの鮮やかな色彩に、さっき見たばかりのシャガールの絵を思い出した。早くもちょいと忘れかけていたんだけれど。

IMG_8538.jpg

日中の営業時間を逃し、目当ての蕎麦を食い逃したことは残念だった。しかし、その他のもろもろ、美味しゅうございました。

以上。

|

« ちょっとだけ暖房。 | Main | 黄金町ジャック&ベティで松田優作19回忌の特別上映会 »

[1]年々歳々」カテゴリの記事

Comments

色彩の画家シャガール展いいですね。
そう言えば絵画の展覧会なんてずいぶんと行ってない様な。。。
湯島天神にアメ横。
こちらも色彩が綺麗ですね。

Posted by: どら猫 | 2007.11.14 21:39

The comments to this entry are closed.

« ちょっとだけ暖房。 | Main | 黄金町ジャック&ベティで松田優作19回忌の特別上映会 »