« 頭痛のつれづれ | Main | 「71フラグメンツ」(1994) »

2007.05.24

「タニタからだカルテ」で減量生活[二ヶ月目のメモ]

健康管理日記

タニタ「からだカルテ」に登録してから早くも二ヶ月が経過した。タニタ「からだカルテ」で公開が予定されているウォーキングのコンテンツは6月初旬から始まる予定らしい。

健康測定機器ではかった日々の身体の測定データを、「からだカルテ」内のマイページに記録してグラフ化。自分の身体の変化を知り、毎日の行動を見つめなおしながら、継続して健康づくりを行うことをめざしています。さらに健康に役立つさまざまな情報や機能が、あなたのすこやかな毎日を応援します。

減量に際して実行しているのは、タニタ「からだカルテ」利用で毎朝体組成の値を計測し記録する他、ウオーキングと時折軽い筋トレ。食生活面では、間食をやめ、夕食の比重を軽くし家族を待たずに早めに済ませること。全員が成人しているため家族の帰宅が遅く、平日は通常11時以降がわが家の夕食時間。時には12時頃になってしまうこともある。

現在、起床は午前6時30分。就寝はおおむね午前2時。アルコールは100%嗜まない。

いまのところ、生活歩数を含まないウォーキング歩数をBLOGmeterに記録している。

減量二ヶ月目の記録

ウオーキング

(歩)
[photo]200705歩数
BLOGmeter

体重推移

[photo]200705体重
BLOGmeter

概要

[photo]体重推移
タニタからだカルテ

  • 体重
  • 体脂肪量
  • 体年齢
  • 基礎代謝

  • 風邪のため欠食し基礎代謝量が一時減少した。
  • ウオーキングの平均値が目標の一万歩に満たなかった。
  • 一ヶ月で2.5kgの減量達成。
  • 二ヶ月で5kg減。
  • 動きがかなり軽快になった。

来月の目標

  1. この調子を崩さないようにする。
  2. ウオーキングの時間帯を夏型にする。
  3. できれば、2時間早寝早起きしたいかも。ムリかも。

|

« 頭痛のつれづれ | Main | 「71フラグメンツ」(1994) »

[6]健康管理」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.