「バベル」を観たり「ハンニバル・ライジング 」を読んだりな日記と今日の猫
ぴんぼけ猫日記
黄金週間始まる
黄金週間が始まった。あんまり関係ないんだけど。で、色的になんとなく黄金なタモリカレーは食った。 お味も黄金だったかも。
たいして書くことがなくてアレなのだが...
「バベル」を観た
映画観に行ったにゃ。
「バベル」をな。面白かったな、さすがに。
アレだな、「アモーレスペロス」とか「21g」は観ててもジリジリキリキリ苦しい映画だったが、「バベル」はその点では少し楽だったかな。ブラッド・ピット、よかった。菊池凛子は体当たり的でアレだし。モロッコとかメキシコもいい。と、音楽もいいし。こういう作品に関わるキャストやスタッフはラッキーかも。なんとなく。あ、そういえば猫が出てきたな。そうだそうだ。白猫が出てましたよ、姫さま。
「ハンニバル・ライジング」を読んだ
あとは、本読んだにゃ。
「ハンニバル・ライジング 」をな。面白かったな、さすがに。徹夜で読んだ。途中でやめられなくなって。
でもアレだな。外国人が書いたものに出てくる日本人って、文章で読む分には違和感がなくても、映画となるとビミョーな場合があるからな。ちょいと心配。紫叔母さまがね。
ラベンダー4種を植えた
食材を買いにスーパーに行ったら、ラベンダー各種280円から380円で売られていた。別のところでは580円だったり780円だったりしたから、お買い得だったかも。結構大きな株だったので、帰りの車中はラベンダー臭がキツくてキツくて具合が悪くなった。いやいやまいった。
そんなこんなの今日この頃だ。