セイタカアワダチソウとススキ
セイタカアワダチソウの花粉が喘息を引き起こすとはずいぶんな濡れ衣だった。めでたく無実を勝ち取ったものの、ここ10年ばかりススキが優勢。。以前はお月見に飾るススキを調達するのにちょっと苦労したような気がするのだけれど。
猫じゃらしは別名狗尾草(えのころぐさ)というらしい。「えのころ」というのは、たぶん「いぬころ」がどっかで変化したんだろう。草姿が狗(いぬ)の尾に似ているから「いぬころぐさ」。
そういえば、子犬のしっぽにそっくり。子犬のしっぽにじゃれついて恍惚としている猫の姿を想像して笑いが止まらなくなった。
以上。
Comments
天然猫じゃらしを使って猫と遊ぶと猫パンチ1発でへし折られるんですよね。(笑)
Posted by: どら猫 | 2006.10.20 20:21