« September 2006 | Main | November 2006 »

October 2006の14件の記事

2006.10.31

お散歩

終了

| | Comments (1)

2006.10.29

眠たい猫

終了

| | Comments (1)

2006.10.26

「ニュー・ワールド」(2005)

テレンス・マリックが描くアメリカ創世記のきらめくような原風景

アメリカ建国神話を、前作「天国の日々」の映像美もそのままにテレンス・マリックが描く。わたくしはちょっとアレなので、ポカホンタスとジョン・スミスの運命の恋を中心にしたストーリーはわりかしどうでもよくって、全編を通して描かれるきらめくようなアメリカ大陸の原風景が感動的だった。木漏れ日、木々のゆらぎ、波打つ草原、燃える夕陽。焼き討ちの炎さえも美しく、その悲しさが胸を打つ。人間って。。

Continue reading "「ニュー・ワールド」(2005)"

| | Comments (1)

2006.10.22

わたくしの「知恵の差三十里」

先週観たDVD

先週観たDVDをとりまとめて簡単に。 たぶん後でゆっくり書く。

Continue reading "わたくしの「知恵の差三十里」"

| | Comments (1)

2006.10.20

秋の草

セイタカアワダチソウとススキ

[photo]ススキとセイタカアワダチソウ、どっちが生き残るか。

セイタカアワダチソウの花粉が喘息を引き起こすとはずいぶんな濡れ衣だった。めでたく無実を勝ち取ったものの、ここ10年ばかりススキが優勢。。以前はお月見に飾るススキを調達するのにちょっと苦労したような気がするのだけれど。

[photo]群生する「えのころぐさ」猫じゃらしは別名狗尾草(えのころぐさ)というらしい。「えのころ」というのは、たぶん「いぬころ」がどっかで変化したんだろう。草姿が狗(いぬ)の尾に似ているから「いぬころぐさ」。
そういえば、子犬のしっぽにそっくり。子犬のしっぽにじゃれついて恍惚としている猫の姿を想像して笑いが止まらなくなった。

以上。

| | Comments (1)

2006.10.16

わたくしの「秋の日はつるべ落とし」

ぎんぎんぎらぎら日が沈む

先日、映画を観た帰り道ででっかい夕日が沈むのを見た。それはそれは美しく荘厳な光景だった。

平素めったにカメラを持ち歩かないのだが、この時ばかりはカメラを携帯していないことを後悔し、近いうちに必ず夕日の写真をとってやろうとその時決心したはずが、あっ!という間にすぐに忘れた。

Continue reading "わたくしの「秋の日はつるべ落とし」"

| | Comments (1)

2006.10.14

枯葉

今日のお題は“枯葉”

秋も深まりつつあり、今日のお題は“枯葉”

ここのところ秋なのに気温が高めで、おまけに海上には台風の影。でも秋は秋。枯葉のシーズンだ。

Continue reading "枯葉"

| | Comments (1)

2006.10.13

Harbot:空色の変化は期間限定なのか?

終了。

| | Comments (1)

2006.10.11

「やさしい嘘」(2003)

旧ソ連邦グルジアの、とある家族の物語

余談だが、わが家の地球儀にはまだソ連がある。。

祖母、娘、孫、三世代の祖国観を淡々と描く

やさしい嘘 デラックス版

祖母はパリで働く息子オタールからの手紙を待ちながら毎日を暮らしている。ところが彼が異国で事故死。いくら待っても手紙が届くことはない。娘と孫は祖母にその死を知らせずに、オタールに代わって手紙を書く。老母を悲しませないようにと嘘をつく娘。嘘の欺瞞を許せない孫。ある日手紙の不自然さと返信がないことに疑問を抱いた祖母は、疑問を解消すべく愛蔵の書籍一切合財を売り払って娘・孫と共にパリ行きの飛行機に乗る。

Continue reading "「やさしい嘘」(2003)"

| | Comments (1)

2006.10.09

今日も猫づくし

猫とわたくし「連休明け」

三連休が終わった。ま、まずまず。。って、何がじゃ。

[pnoto]美猫

Continue reading "今日も猫づくし"

| | Comments (1)

2006.10.08

今日の猫

猫とわたくし「仲良くね。」

前日は大雨だった。

昨日は雨も上がって天気がよく、行楽日和。

姫さまは外出しない家猫とはいえ、お天気がよいとご機嫌もいい。

[photo]おくつろぎ中の美猫

Continue reading "今日の猫"

| | Comments (1)

2006.10.06

「ブロークバック・マウンテン」(2005)

ヒトを愛することを恐れてはいけません。

何も書くことがにゃい。。そういえば、ここまでボロボロに泣いたのは『マイ・プライベート・アイダホ』『ブエノスアイレス』『藍宇』といったいわゆるゲイ映画。内容は悲恋である。オンナにとって男同士の恋愛物語は異文化なのでまだまだ比較的目新しく、異性間の恋愛物語よりも当事者の内外含めた障害が多い分だけせつない気分をより多く味わえるっていうことかもしれず。

ヒトを愛することを恐れてはいけないのだ。たとえ相手が男でも女でも。

とりあえず、これが私の感想ということにしておこう。

Continue reading "「ブロークバック・マウンテン」(2005)"

| | Comments (1)

2006.10.04

猫的「読書の秋」~下僕メモより

猫とわたくし「読書の秋」

[photo]おくつろぎ中の美猫

猫はたしかによく眠る。

でも、姫さまは一日中ただウトウトしているわけではありません。

季節は秋。

Continue reading "猫的「読書の秋」~下僕メモより"

| | Comments (2)

2006.10.02

猫、大興奮の大掃除

猫とわたくし「大掃除」

姫さま、掃除って果てしないですね。

[photo]ちょっと一休みの美猫

大掃除はひとまず終わり。また明日。

| | Comments (1)

« September 2006 | Main | November 2006 »